Amazonのカスタマーセンターから300円クーポンもらった話
Amazonで買ったものが、予定日に届かない。
Amazonで「VoCE」予約したんです。
ポールアンドジョーのファンデ&スキンケアセットが気になって。
今月頭、はじめて雑誌を予約して買いました。
毎日ワクワクしながら届く日を待ってました。
お届け予定日が表示されたからから待ってたけど…
発売日が近くなって、お届け予定日が表示になりました。
で、その日は都度配送情報見ながら待ってたんです。
でも、よくみたらいつもみたいにクロネコヤマトでもない。
マイナーな業者が担当でした。
配送情報も見れるけど、どういうステータスなのかいまいちわかない。
えー?なんで配送業者違うのかなー。
違うだけならいいんですけど、その業者を調べてみるとこわい口コミが多くて。
そもそもひとつの県しか扱ってないようで、
「真夜中に来た」「勝手に再配送扱いになった」
なんて、若干不安になりながらその日ずっと待ってました。
ついに来なかった。でも…
その日の夜。もう夜中になってしまったので来ないと諦めました。
何気なしにTwitterでこんなことつぶやいたら、Amazonカスタマーから連絡が。
@chanmid0 商品のお届けについて、ご不便をおかけしております。
よろしければ、当サイトでも状況を確認したうえで対応させていただきますので、こちらよりカスタマーサービスにお問い合わせください。https://t.co/hAMLJ09ueV RI— Amazon Help (@AmazonHelp) 2017年2月24日
ちゃんとTwitterのつぶやきも拾ってくるんですね。
どんな情報収集力を得ているんでしょう!
なので、お言葉に甘えて次の日連絡をしました。
そしたら10分後くらいにもう配送ステータスが「配送中」になって、返事が来ました。
下のほうみると…

まじか!300円クーポンくれるのか!
悪いのは配送業者だからいいんだよAmazonさん!
と思いつつありがたく頂戴いたします!!
まとめ
そのあと、Amazonさんが配送業者に連絡してくれたようで、
午後持ってきました。
「遅れてすいませ~ん」みたいな感じでね。
配送サービスって、品質とスピードをどう両立するか?みたいな、
よく議論になるデリケートな問題なのは重々承知なんですが、
せめてユーザーに知らせた約束は守ってほしいな~とは思います。
守れそうにないなら、連絡して欲しいですし。

元Web系エンジニア。開発ディレクターなどを経て無職とフリーランスの間をウロウロしてるアラサーちゃんです。かわいいけど性能もよくなきゃギークじゃない!そんな物欲を爆発させています。 Twitter / Instagram